そうは言っても〜私的所見〜

備忘録的に。芸術のこと。ファッションのこと。生きること。愛すること。食べること。

ヘイトスピーチって、つまるところなんなんだって

はずかしながら、ヘイトスピーチってわからないのです。

おそらく「ヘイト」と、「スピーチ」で成り立っている言葉なのだろうけど。

 

ヘイトスピーチのために集まっている方たちは、いいことをやっている人たちなのか、悪いことをやっている人たちなのか。

そして、カウンターと呼ばれる人たちはどの立場をとっている人たちなのか。

たとえば、リベラルの観点からみればどうなのか。

わからない。

 

最近成立施行された、「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律」がどんな影響を及ぼしているのか。

これが施行されてはじめての土日だったからどうだとかこうだとか。神奈川で寸でのところでやめた集会とか、こないだの数寄屋橋のとか、影響あるんだろうか。

 

なんか、北海道に住んでいると、こういう問題に疎くなる。

北海道で田舎育ちでっていうことで甘えているのかなっていうのはある。

 

まず、北海道じたい、あんまり選民思想がないというか、誤解を恐れず言うと、住んでいるところ、生まれたところで、あまり人を区別しない土地柄だと思う。

こちらで、「部落」という言葉は、所謂、「同和」な意味ではなく、単なる「町」とか「村」のある地域の意味合いで使う。

「部落会」というのは、単なる町内会の意味で、普通に日常会話で使うわけです。

なので、「同和問題」についての、授業など受けたことはなかった。今はわからないが、わたしが小学校・中学校・高校のときは、時限まるまるそのことについて時間をとったことはなかった。

授業の中の余談で先生が話しをしたことはあったけど、大人になってからいろいろ知って驚いた。

 

それでも、口にすることじたいタブーなのではないかと思い、大人になってから知り合った友達とかにはどういうものなのか聞くことがなかなかできない。

ネットで調べようにも、本当に知りたい情報を探し出すのが大変で、芸能人のだれが、そこの出身だとか、半島の血が入っているだとか、そんなのが多くて諦めてしまう。

書籍もいいのがない。

何冊か買ったが、やっぱりそもそもの根っこがわからない。

 

在日の方も北海道にはいるはいると思うのだけど、コミュニティを形成するほどではないのでやはり、我々と何がどう違うのか、やっぱりわからない。

そもそも一緒にするなと言われるかもしれないけれど、自分と違う人たちだと感じる他人が生活にいたことがないんです。

アイヌの方がいたけど、大人はなんかよそよそしく接していたかな。

 

安保法案の議論の時も、テレビでいろいろ論客が話しをしていたが、安保法案賛成の人の話しも、反対の人の話しも、どちらも何を言っているのかわからなかったが、なんかそれに近いものがあるな。

今は、わかるんだけど。

 

前に、橋下徹と、桜井誠が、あーだこーだのバトルをみたけど、まったく意味がわからなかった。

これから自分なりに、何かの基準とかできるのだろうか。

 

人間って、なにか自分より無条件で下とみれるもので心の整理をつけるってことから逃れられないのだろうか。

ひらがなについて

なんとなく、仕事で打つメールの文章でひらがなを多用することが多くなってきた。

 

何ヶ月前か、漢字ではなく、平仮名で書くことのやわらかさというも記事を雑誌か、書籍かで読んだことを覚えているが、そもそも毎日なんらかの本や雑誌を読んでいるわけで、このようなエピソードが頭に残っっているってことは、その記事を読む前からすでに関心があったことだと予想される。

 

よく使うのは、「させていただきます」、「ぞんじます」かな。

当然、普通にキーボードを打つと、「頂きます」、「存じます」と変換されるわですけど、あえて、ひらがな表記に変換しなおしたり、打ち直したりするのです。

 

それを読む人がどう受け取るかは知りません。極端なことになると、漢字も使えないのか、や、幼稚だなと思われるのかもしれません。

さすがに、なんでもかんでもひらがなにはしません。

「いつもお世話になっております」を、「いつもおせわになっております」とは書きません。

しかしながら、相手がどう思うかより、自分がどう思うかのほうにシフトしているわたくしにとって、どうでもいいことなのです。

 

ひらがなのやわらかさは、相手に自分の気持ちを伝えるっていうより、書いている自分がなんか、やさしい気持ちになれるような感じがするのです。

 

ついカッとしたときとか、気をつけてひらがなにしたりする。ひらがなそのものの効果のほかに、わざわざひらがなに変換するという、余計な行為による怒りから遠ざかる効果もあると思うんです。怒りと関係ない行為を挟むというか。

 

相手にどう伝わるかなんて誰にもわかりません。

仕事で伝えなければならない事務的なこと以外に、気遣いとかやさしさとか思いやりなんていうものをいくら発信側が盛り込んだところで、それをどう感じるかなんて受けて側の勝手なんですからね。

発信側の意図がまったく気にされていないことのほうがほとんどだと思うのです。

 

それよりも、自分が落ち着いてやわらかな気持ちになったほうが、相手に対しても良い心持ちで接することができるような。結果オーライだと思うのです。

 

私は人との距離の取り方が上手ではなく、それで疲れてしまうことが多くあるのですが、相手相手と考えるのではなく、自分はどうか?で考えてみたほうが、良いのではないのか〜と。ここんとこ思うのでした。

 

 

 

 

どちらの目線が上からか、が・・

さて、舛添都知事。わたくしは都民でもなく、関東圏に住んでいるわけでもありませんので、関係ないっちゃ関係ないです。

しかし、これだけ毎日毎日毎日メディアでやられりゃね。。

 

この方、とても惜しいと思うんです。青山繁晴氏が、「人間は自分の得意分野で失敗する」とおっしゃっておりましたが、舛添さん、おそらくですが、特段ご立派な家柄でもなく、親の七光り等で有名になったわけではなく、テレビに出るようになってからも、お世辞にも男前ではないし、ハゲているし、人柄が良いキャラでもなく、本当に頭が良くて、そして勉強もたくさんなさって、自分の力でここまで登りつめたのではないのかなと。

政治や法律にも詳しくて(たくさん勉強したからだとも思います)、せっかくここまできたのに。

「やっぱ、生まれ育ちが卑しいやつは、ダメなんだよ」ってなっちゃった。

 

自分の得意な分野でうまいことやろうと思ったら、思惑が外れてしまったかんじ。

あーあ、また温厚で人柄が良くて、見た目もよくて、そして生まれ育ちもご立派でとかいう人に回帰してしまうのかな。そういう人が本当にふさわしい人ならそれに越したことはないですけど、雑草のような人もいたほうが私は、いいなと思う。単純に。

 

こうまでなってそれでも自ら辞めないのは、やっぱり悪いことしたって思っていないからなんだと思う。

心ん中では、「なんでこの(頭のいい)俺が、こんな頭の悪いバカ連中に頭さげなきゃなんねーんだ。ほんとにバカどもめ。バカだからお前ら、うまいこと金が使えないんだよ、俺みたいに頭のいい人間は、こうやって法に触れること無く金を使うことができんだよ。あーあ、これだからバカ連中は困る。頭のいい俺の考え方がわかんなんだ。バカだから」とか、思っているんだと思う。

どこまでも頭のいい自分が上の立場(目線)なんだよね。

 

日曜、そこまで言って委員会で、芸能人の不倫がテーマになっていた。珍しいな。

ケビン・メアさんが、ベッキー騒動について語っておられた。外人さんでもわりと詳しく知っていて、ほうーと思いました。

 

あれも、どっちかより深く(重く)惚れていたかってことに尽きるんだと思う。

ベッキーが謝ったり、謹慎したり、メディアだかなんだか知らんけど、世間に叩かれたりしていても、男のほうが平気で活動しているっていうのは、ベッキーのほうが、深く重く惚れていたんだろうね。厳密に言えば、ベッキーの片思い。よほどのことがない限り、恋は片思いです、はい。

どっちかがより惚れている。天秤が並行になることはないのです。

 

恋愛において、自分のほうが立場が上と確信もてたたとき(それが勘違いであったとしても)、なんの根拠もないけど、とてつもない自信が生まれるわけです。

だもんだから、女が世間にいじめられていようと、お構いなしで、自分に後ろめたさなんて感じない。だって俺が惚れられたんだしってもんで。

男女が逆になっても同じでしょうね。たぶん。

 

ことの重大さや影響力やはだいぶ違うでしょうけど、心理的には近いものがあると思いますよ、舛添と川谷。

 

根拠のない、とてつもない自信って、手がつけられないし、手をつけても、糠に釘といいますか、暖簾に腕押し。

 

一方通行に腹が立つだけなんですよねえ。

りんじゅう

毎夜、寝る前は、このまま目が覚めなくても良いと思いながら寝る。と、いちおう思ってる。

まあ、毎朝、目が覚めているわけですが。

今日も死にます。

風が強いなー。

一歩も外へ出ず、お金も使わなかった。

あ、クレジットでANAの決済したか。

良い日でした。

そのものが正体ではなく、どう感じるか

「わたし頑張っているよね??」と、やたらと言う人いるんですが、まぁ、がんばっているんでしょう。

おそらくですが、頑張っているのに○○○と、続くんでしょうけど。

 

幸せになれないとか報われないとかいうこの方。

頑張るって言葉は好きではないけど、頑張るにかわる言葉もなかなかない。

 

幸せってもんは、何かを頑張ったり、我慢したり、乗り越えたりした後に、どこか彼方から与えられるものではなく、自分がどう感じるか。

幸せって感じるか。怒りについて書いた本を読んだが、怒りそのものは存在しなく、怒った感じるかどうかだと。怒りだけでなく、なんでもそうなんだろうけど、どう思うか、感じるか。それは人それぞれ違うので、同じ出来事でも、幸せって感じる人もいれば、感じない人もいる。

 

わいせつについて考えた。

たとえば、男性や女性の大切な部分の写真をおおやけの場に掲げたりしたら、わいせつ罪とかに問われたりするんだろうけど、その大切な部分が、ものすごくどアップで、拡大していたものだとしたら(毛穴が見えるくらいとか)、普通に見ただけではそれはどこの写真なのかわからないので、わいせつではなくなる。

 

だから、わいせつも、その対象そのものがわいせつではなく、わいせつだと感じるかどうかだと思う。

昔、飲み屋によくある、熱くなると、中の液体がぽわんと上に上がって、そのあと下に下がるあの置物(名前が思い出せないというか、そもそも知らないのかもしれない)、の中の液体の形が男性の大切な部分に見えて仕方なく、一緒に食事をとっていた女友達と笑いが止まらなくなったことがあったが、あれは、わいせつだと我々が感じたからだ。

 

事実や出来事は常にフラットである。

でもそれをどう感じるかは、みんな違うし、違うから楽しい。

他者≠自分

都美の狂乱の若冲展が終わって早半月。

今月からはじまる、京都細見美術館若冲展に行ってみたいと思う。

こちらも前期・後期あるらしい。7月〜9月には関西で観たい展覧会が重なってあるので、どうにか頑張って関西に行きたいと思う。

会いたい人もたくさんいることだし。

 

ダリ展は、できれば京都市美術館で観たい。六本木でもいいけど、まぁなんとなく。

京都市美術館は展示会場に階段がないので好きです。それは国立新美術館も同じだが。

京都市美術館、好きだなぁ。何がいいんだろ。階段がないからか。しつこい。

なんか文化的な活動してるぞ、自分ってかんじになれるのもいい。京都は狭いから、徒歩で移動もけっこうできるし、大好きだ。

でもって、岡崎には行っているのに、細見美術館はまだ入ったことがないのです。

 

デトロイト美術館展と、兵馬俑展も大阪であるので、クソ暑いとは思うが、夏の関西。行きたい。

 

しかし、いろいろな美術展の開期を考えると、9月〜12月に東京に2回行くのが一番良いかなと思う。とにかく楽しそうなのがたくさん。

ああ、楽しみ。

 

希望を叶えると、関西1回、関東2回で3回の旅行。まぁ去年から、秋冬春と、毎月どこかに行っていたこと考えるとそうでもない。

最近残業してないので毎月の給料で、飛行機の往復代くらい、冬に比べると給料が少ないのだが。

 

ダリ展は関西在住の会社の人とから情報を聞いてみるか。

近頃の東京開催はちょっと話題になると混雑する。みんなこんなに美術が好きだったのか。自分の周りには、美術展のために、関西や関東に行く人なんて皆無だぞ。ライブや野球観戦や、オタクの催し物(実際なんいう呼称なのかわからない)のために行く人はちらほらいるのに。

 

私は他の人と違うのか。違っても別にいいんだが。

 

昨年から今年にかけて4回関西に行って、ちょろちょろと顔本に備忘録的にアップしてたのだが、こないだ飲みに行った、スナックのママに、

「あんな旅行、一人で行っていない。友達と行ったの?友達いないから、男でしょ」と、言われたのだけど、現地で人と会ったりはしましたが、行き帰りはまったくの一人。飛行機は一人で乗っていたのですが、旅行って誰かと行くか、必ず誰かに会わなければならないもんなんですかね。

そら、人と一緒も楽しいので良いですが、一人で美術館行ったり、神社仏閣に拝観したり、街を散歩したりもするでしょ。

 

その人にはその人なりの楽しみってのがあるんです。

会社の中でよく聞くフレーズ、「フツウ、○○だよね〜」がありますが、これはあまり好きでないですね。

 

本日も、アラサーと思われる女性数名での話を聞いてしまったのですが、

「パンのバイキングに一人で行っているアラサー女子なんて、見ちゃダメって存在だよね〜」

だとよ。

そうなのか。アラサーだろうとアラフォーだろうと、学生さんだろうと、誰が気にしているのか。

 

その時その時で、自分の好きなことやったらいいし、人に迷惑かけたり不快な思いをさせない範囲で言いたいことを言ったらいいと思うな。

こだわる巻物

store.ponparemall.com

こないだ買った商品。

色は砂色。

GWに、渋谷ヒカリエで見つけて、黄色の色がとても良かったのと、肌触りがすごく良くて、そんで値段が手頃だったので、ポンパレモール期間限定ポイント500Pを使って買いました。

黄色は私にあまり似合わない色なので、砂色をチョイス。ピンクやラベンダーは似合う色なのですが、すでに似たような色味は持っているし、昨年秋あたりから、ベージュやブラウンが気になっていたので。パーソナルカラーではオイスター色は似合う色とのことだったので、それに近いと思い。

この中では無難かなと。

私はストールをただ色だけ足すように、ふわっと巻くことはしない。

首から入る風を防ぐためのものだから、隙間がないように巻く。

中途半端な長さのストールは一回巻きだと余る「手」が長すぎて邪魔。二回巻くと、首が窮屈になるってわけで、長さがとても重要。

このストールは長さが二回巻きでちょうどいいです。そんで素材がほんとにやわらかくてふわふわで、隙間を塞いでくれるのです。

 

これは買って良かった。費用対効果、ばっちりです。

やっぱりはじめて見た黄色が忘れられない。でもなぁ黄色っていままで何を買っても結局ダメだった。物そのものだけで見るととてもいいんだけれども、自分には似合わない。

 

巻物は大事です。なんてね。

春に買った、ピンクと白が、3:1の配色の麻(ラミー)と、綿の混紡のストールも、半年迷って買ったかいあり、すごく気に入っている。天然素材なので暑苦しくない。

珍しい色づかいも好き。

 

去年の秋に買った、水色の大判ふわふわストールも気に入っている。あまりに幅が広くて、もこもこになりすぎるので、少し幅を狭くした。切った端は、縫いましたが、ふわふわなので目立たなく、巻くとちょうどよいボリューム。素材はポリエステルだけど、ふわふわなので、暑苦しくない。

 

ここ最近は、買って10年近く経つ、麻100%の紺のストール。

アダムエロペの男性物。紺色に白のイカリマークの模様入り。巻くとイカリはわからなくなるが。シワ加工の麻だけど、たまに洗濯すると、ふわっとして、肌触りがやわらかくなる。今までそんなにしょっちゅう洗わなかったけど、洗ったらすごく良いので、けっこう洗うようになった。もっと早く気がつけば良かった。

 

服はあんまり買わなくなったのだけれど、巻物には目がいってしまう。

 

ファリエロサルティとか、そんなのは買えませんし、買う必要なし。

相応なものしか興味がわかなくなりました。

 

今でもじゅうぶんなのですが、自分が好きな似合う色で、肌触りが良くて、お値打ちのストールを無意識のうちに探してしまっている。

ヒカリエで出会ったように、偶然また出会いたい。